top of page
  • 執筆者の写真ハウスエージェント

断捨離はコツと手順がわかれば誰でもできる!きれいな部屋を手に入れる方法(後編)


代表的な「捨てられない」アイテム別・断捨離のコツとは?


よく「捨てられない……」というお悩みを聞くアイテムをご紹介し、それぞれのコツをお伝えします。


洋服・靴・バッグ


コツ①:絶対に持っていなければいけない服の量を把握する


冠婚葬祭などフォーマルな時にしか着ないけれど、残しておかないといざという時に困る服や靴、バッグがありますよね。

それは断捨離しないものとしてキープしておくことが必要です。まずは絶対残すというものを把握し、そのための場所は確保しておくと良いでしょう。


コツ②:実際に着てみる


それでも少し迷う場合には、実際に洋服を着たり靴を履いたりしてみましょう。

当時の自分が着ている姿を思い浮かべると「また着るかも」と思えるものでも、実際に今着ると「今の自分のスタイルとは違うな」と実感することがあるはずです。

だいたい1年くらい着なかったものは、その時点でもう一度試着してみると断捨離の良いきっかけになりますよ。


コツ③:「高かった」と思うものは査定


服やバッグで多いのは「高かったから」という理由で手放せないもの。

高いという理由だけで手放せないものは、一度査定に出してみてください。時間が経つほどその価値は減っていきます。今現在の価値を目の当たりにしてみると、考え直すきっかけになるでしょう。


本・雑誌


コツ①:必要な部分だけ保管する


「全ページではないのだけど、このページが気に入っていて捨てられない」という雑誌はスキャナーを使ってその部分だけを保管することも可能です。どうしても残したいという方はそのページだけ切り取りファイリングしてもOK。

また、もし読みかけのまま放置している本や雑誌があれば、読んでいない部分だけ保管したり処分を検討してみたりしても良いでしょう。


コツ②:資源回収日にリマインダーを


捨てる決心はついていても、資源回収の日をつい忘れてしまう、という方はカレンダーに書いておく、リマインダーアプリを使用するなど工夫しましょう。 前日や当日の朝、絶対忘れないようにすることが大切です。


コツ③:買い取りの方法を調べる


本を売りたいけれど重くてお店まで運べないという方は、段ボールに詰めて集荷依頼をするだけの宅配買い取りや、出張買い取りという便利なサービスもあります。 まとめて売ることができ、スッキリとした空間が残りますよ。


書類


コツ①:「読んだらすぐ捨てる」「期限がきたら捨てる」「保管する」に分ける


書類として一括りにしてしまうことも多いですが、しっかり分別すると意外と捨てられる書類が多いことに気づけます。

封筒ごと保管しているものは、まず封筒から出してみると実は不要なチラシや案内が入っていることも。

書類を受け取ったらすぐに封筒から出し、分類をして「読んだらすぐに捨てる」書類だけでも処分することが習慣化できると、日頃の断捨離のトレーニングにもなります。


コツ②:取扱説明書がインターネット上にないか確認する


ついつい溜めがちになってしまう取扱説明書ですが、最近のものはインターネット上でも公開されています。

今ある説明書を検索してみて、ネットに載っているものは処分を検討しても良いでしょう。





断捨離はついついものを「捨てる」ということばかり注目しがちですが、家の中にあるものが自分にとってどんな存在なのかをもう一度考え直すチャンスです。







★安心安全なサービスを続けるため、サービス前に「感染対策チェックリスト」の実施をいたしております!★


※体温


※海外渡航歴


※サービス中の注意点


等感染対策に関する簡単な確認事項を事前にキャストよりお客様へご案内させていただくものです。


★何卒ご理解とご協力お願いいたします★


料金等詳細はホームページへ


まずは会員登録(無料・1分で登録完了)を











閲覧数:3回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page