こんにちは♪おーしまです☆
やっと梅雨も明け、本格的な夏が近づいてきました。今の時期、ほこりが湿気て中々お部屋に掃除機をかけてもすっきりしない・・・そんなときは「拭き掃除」に力を入れるのがオススメ!
なぜかというと、
適度な湿気で、カビの胞子や埃の飛散を抑える
湿気が多いため、静電気が発生せずに埃を取りやすい
夏や秋にかけたダニの増殖を抑えるのに役立つ
などのメリットがたくさん!
部屋の中は、衣類やカーテンから出る繊維の埃や、カビやダニのふん、外から入ってくる砂埃、また人が生活していれば皮膚や髪の毛なども飛散します。
これらはとても軽いので、人が歩くだけで舞い上がり、舞い上がったゴミや埃は、やがて重力で下に移動し、家具の上やテーブルなどにまんべんなく落ちていき、やがて降り積もって溜まっていきいます。
このようなゴミや埃は、乾燥した時期だと静電気によって、カーペットやカーテンなどに付着しやすくなります。ですので、湿気の多い時期は拭き掃除が有効な掃除方法といえるわけです。
また、窓ガラスの汚れも今なら気温の高さと湿気で浮き上がっていますので、軽い力でお掃除することができます。
そのほかにも、お風呂場などこれからカビなどの汚れが発生しやすい水回りも、冬場に掃除するより断然汚れが落ちやすいですよ。
そして全ての場所のお掃除に共通するのは、掃除後はきちんと水気をとり乾燥させることが大切です。掃除をした後は、必ず換気して部屋の湿気を少なくするようにしましょう!
まだまだ、コロナウイルスの影響でお部屋で過ごすことも多いかと思いますが、一人暮らしの方でも家族住まいの方でも、湿気の多い今こそ拭き掃除をしてカビの発生を抑えた健康的な住環境を目指しましょう!
★安心安全なサービスを続けるため、サービス前に「感染対策チェックリスト」の実施をいたしております!★
※体温
※海外渡航歴
※サービス中の注意点
等感染対策に関する簡単な確認事項を事前にキャストよりお客様へご案内させていただくものです。
★何卒ご理解とご協力お願いいたします★
✨料金等詳細はホームページへ✨まずは会員登録(無料・1分で登録完了)を!https://www.kajidaikou.info/ インスタフォロワーさんは割引あり!
コメント