top of page

ペットと暮らす方向けのお掃除のコツ

執筆者の写真: ハウスエージェントハウスエージェント


こんにちは♪


突然ですが、皆様はペットと暮らしていらっしゃいますか?

近年はペット共生型の賃貸物件なども増え、一人暮らしの方や共同住宅でもペットを飼っていらっしゃる方が増えてきています。ペットと暮らしていく中で、抜け毛やトイレの掃除など日々こまめな掃除は不可欠ですが、毎日のこととなると大変なもの。

今回はご自宅でペットと一緒に暮らしている方向けにお部屋のお掃除のコツをまとめてみました。



■なるべく手軽な道具で

掃除機やモップなど大きな掃除道具を出すのでは掃除がおっくうになってしまいそう・・・そんな方は普段から部屋の汚れやそうなところにコロコロテープやウエットティッシュなど置いておいて、気がついたらさっと拭くという使い捨てタイプの掃除道具がおすすめ。

最近では掃除した後の床を間違ってペットが舐めても大丈夫なような原料で作られた床掃除のスプレーやノンアルコールの床掃除のシートもありますので活用してみましょう。

掃除の方法もシンプルに拭く、手でごみをとるといった簡単な方法でやるのも長続きさせるコツですね。



ただ、床にカーペットを敷いていらっしゃるお宅はやはり最初は掃除機を使用したほうが良いようです。掃除機をかけるときは絨毯の毛の流れに逆らうように掃除機をかけ、それでも取れなかったものを同じようにコロコロテープで毛の流れに逆らいながらかけると効果的。抜け毛の多い季節には洋服用のエチケットブラシなども併用すると効率よくお掃除することが出来ますよ。




■隅っこや高い所を重点的に

動物というのは、物の隙間に隠れると安心するという野性時代からの先祖の名残があるようで、カーテンレールの下、タンスの隅などの隙間に抜け毛などが溜まりやすくなります。さらに猫は家具の上など高い所で過ごすことが多いので、日頃からそういった部分の掃除も心がけてあげましょう。


長く一緒に暮らす家族の一員であるペットの環境も、人と同じように快適な環境で過ごさせてあげたいですね。



★安心安全なサービスを続けるため、サービス前に「感染対策チェックリスト」の実施をいたしております!★

※体温

※海外渡航歴

※サービス中の注意点

等感染対策に関する簡単な確認事項を事前にキャストよりお客様へご案内させていただくものです。

★何卒ご理解とご協力お願いいたします★

✨料金等詳細はホームページへ✨まずは会員登録(無料・1分で登録完了)を!https://www.kajidaikou.info/ インスタフォロワーさんは割引あり!

 
 
 

Kommentare


rogo1_edited.png

運営会社 

(有)ハウスエージェント 家事代行サービス

(協力家事代行会社 CaSy)

〒134-0083 東京都江戸川区中葛西5-42-3 ソレイユプラザ4F

●サービス受付時間 8:00~20:00

●電話受付時間   10:00~18:00

電話番号

050-3183-0299

家事代行スタッフ大募集!

好きを仕事にしたい!
副業・扶養内 なんでもOK
勤務日数等も完全自由!

Copyright@house-agent All rights reserved.

Edogawa City,Tokyo,Japan

bottom of page