top of page
執筆者の写真ハウスエージェント

夏の終わり…そろそろ家事も秋の支度を


カーテンを洗う


季節の移り変わりを楽しむには、そろそろできる秋のしたく


湿度が低くすっきりとした晴れ間が続くこれからの時期は、カーテンの洗濯をするのに最適。

洗濯後は、濡れた状態でカーテンレールにかけて干しましょう。


重みで自然と皺が伸びますが、ドレープを手でアイロンするように伸ばすと、綺麗に仕上がるのでオススメ☆窓を開けておくと早く乾きます。


カーテンが綺麗になると、部屋がワントーン明るくなりますよ。


窓周りやサッシをピカピカに


カーテンを洗濯している間に、思いきって窓や窓周りもお手入れできたらベストです。

普段見逃しがちな部屋の隅も、カーテンがないので掃除がラクラク進み、空間の爽快さがアップします。


水拭き&乾拭きで床スッキリ!


素足で過ごすことが多かった夏。床には皮脂や汚れがこびりついてしまっています。

掃除機をかけた後、固く絞った雑巾やクロスでしっかり水拭きしましょう。

ポイントは、水拭きの後すぐに乾拭きをすること。 すると床表面がサラッと仕上がり、埃がつきにくくなります。


片手に濡れたクロス、もう一方に乾いたクロスをスタンバイして始めると効率良く進みますよ


照明カバーやランプをお手入れ


照明カバーやランプは意外と汚れているもの。秋冬は電気をつける時間も増えるので、省エネのためにも、一度お手入れしておきましょう。

手軽にできるのは、軍手をはめて照明器具をなでる掃除方法。綺麗になると本来の明るさに驚くかもしれません。


本や雑誌の整理


読書をする機会が増える秋。所持している雑誌や本を一度すべて見直してみましょう。

古い雑誌系は処分したり、今の自分に必要がないと思える本は思いきって手放してみませんか。

整理しておくことで、これから読みたい本を気持ちよく迎え入れることができます。



家事代行を利用する際の参考にしてみてくださいね!






料金等詳細はホームページへ


まずは会員登録(無料・1分で登録完了)を


閲覧数:4回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Yorumlar


bottom of page