top of page

判断しにくいキッチン用品の消費期限や買い替え時は?

  • 執筆者の写真: ハウスエージェント
    ハウスエージェント
  • 2023年1月14日
  • 読了時間: 2分

実は「トイレよりも菌による汚染度が高い」ともいわれ、衛生面での注意が最も必要なキッチン。家族の健康を守るには、キッチン用品の“消費期限”にも注目しよう。たとえば、木べら、まな板、菜箸などの場合はどうだろうか。


昔から使われている調理器具の1つである「木べら」も、捨て時・買い替え時がわかりづらいもの。「焦げたり、食品の焦げがついて黒くなることがありますが、黒い斑点のようなものがあれば、黒カビの可能性が。洗っても、削っても落ちない場合、木の中まで入りこんでしまっているので、新しいものに替えましょう」


菜箸の場合、先が焦げたり、割れて毛羽立ってきたら、そこから調味料などが入り込み、雑菌繁殖の温床になってしまう。いずれも、毎日しっかり洗って乾燥させ、カビや雑菌が繁殖しないように注意して使おう。


まな板は、使うたびに細かい傷が増え、そこに汚れが入り込むと、スポンジやたわしで洗っても落ちにくくなる。


「使用後は熱湯をかけて消毒したり、漂白剤での除菌が有効ですが、こまめに漂白しないといけなくなってきたら、衛生的に問題があるため、買い替えが必要です。箸は先端が割れたり、丸くなってきたら替え時。塗りや木の色落ちなどにも注目を」


コンビニなどでもらった割り箸は、湿気の多い場所で保管すると、水分を吸ってカビたり、小さな虫がわくこともある。1年以内に使い切るようにするといい。







★安心安全なサービスを続けるため、サービス前に「感染対策チェックリスト」の実施をいたしております!★


※体温


※海外渡航歴


※サービス中の注意点


等感染対策に関する簡単な確認事項を事前にキャストよりお客様へご案内させていただくものです。


★何卒ご理解とご協力お願いいたします★


料金等詳細はホームページへ


まずは会員登録(無料・1分で登録完了)を


Comments


rogo1_edited.png

運営会社 

(有)ハウスエージェント 家事代行サービス

(協力家事代行会社 CaSy)

〒134-0083 東京都江戸川区中葛西5-42-3 ソレイユプラザ4F

●サービス受付時間 8:00~20:00

●電話受付時間   10:00~18:00

電話番号

050-3183-0299

家事代行スタッフ大募集!

好きを仕事にしたい!
副業・扶養内 なんでもOK
勤務日数等も完全自由!

Copyright@house-agent All rights reserved.

Edogawa City,Tokyo,Japan

bottom of page