top of page
執筆者の写真ハウスエージェント

今月はここをチェック




大掃除やお正月準備となんとなく慌しく、忙しく過ごした年末年始でしたが、お正月を過ぎ、お仕事や学校もはじまって、やっとぼちぼち日常の感覚をとりもどしつつある頃ですね。今月はゆったりと構えて過ごしましょう。


元旦から7日までを「大正月(おおしょうがつ)」または「男の正月」といい、1月15日前後を「小正月(こしょうがつ)」または「女正月(おんなしょうがつ・めしょうがつ)といわれることがあります。年末年始で疲れのたまっている主婦を休ませてあげようという思いやりです。この日には家族の健康を祈って小豆粥を食べる習慣も。


今年は去年よりもっと良い年にするぞー!という新鮮な心持ちのこの時期。カレンダーや手帳に計画や目標を書いてみては?


一つは家族の誕生日など決まっている記念日。朝イチで「おめでとう」といわれたら、誰だってうれしいもの。それができるように。


一つは夢。大きな夢もいいけれど、実現可能な小さな夢もぜひ。「月に一度は家族でおめかしして外食する」「週に一度は思いっきり遊ぶ」というイベントから「今月はキッチンの棚1つを超使い勝手よく改造する」「春には着ない洋服を2枚以上処分する」など。「やった!」という達成感が大事です。


7日の朝に七草粥をいただきましたか?七草粥は無病息災を祈るものですが、お正月に疲れた胃腸を休めると同時に、冬に不足しがちなビタミンCを補うためにも良く、理にかなったものともいわれます。なお7日は五節句の一つ。


胃を休めたら(?!)11日には鏡開き。お供え餅を割ってお汁粉に入れていただき、一家の円満を祈ります。15日には小豆粥を・・と色々美味しい(?!)行事が続きます。どちらにも使われる小豆はその赤い色から冬の邪気を払い無病息災を祈る意味がこめられているそうです。



★安心安全なサービスを続けるため、サービス前に「感染対策チェックリスト」の実施をいたしております!★

※体温

※海外渡航歴

※サービス中の注意点

等感染対策に関する簡単な確認事項を事前にキャストよりお客様へご案内させていただくものです。

★何卒ご理解とご協力お願いいたします★

料金等詳細はホームページへ

まずは会員登録(無料・1分で登録完了)を



閲覧数:3回0件のコメント

Comments


bottom of page